2008.04.18 Friday
眠れない・・・
最近、夜が眠れません。
今もこうして起きています。
直接の原因は、夕飯後すぐに「うたた寝」をしてしまうためなんですが。
しかも2〜3時間まとめて寝てしまうため、夜10時過ぎくらいからパッチリと目が覚めて、第2の1日が始まってしまう感じです。
しかし、そもそも夕飯直後に力尽きるように寝てしまうのは、昼間かなり追い込んでいるからだと思っています。
そこに、前日の寝不足のしわ寄せが来ているので、完全な悪循環の睡眠サイクルになってしまっています。
昼間の私は、
「今日・明日、妻に陣痛が着たら、どうなるんだろう・・・」
という思いが常に頭をよぎり、先伸ばしにしていた事や、夜の必要な外出を、可能な限り前倒ししている毎日。
特に4月末〜5月上旬は極力、時間的・肉体的に自由な状況にしておきたいと考えて試行錯誤している結果、今こうやって深夜に起きてしまっています。
でも良くないのです。
こんな不規則な生活は長続きせず、いつか身体にボロが来て、体調を崩しかねません。
「月末をフリーにするために今、苦しんでおこう」
なんて言って慢性寝不足の状態の時に限って妻に陣痛が着たら、私は妻以上の体力でサポートできるのだろうか。
不安だ・・・
眠い。
でも眠れない。
もう一つ、悩みが。
赤ちゃんの名前を決められない。
mei2.jp(めいめい)を作っている本人でありながら、子どもに命名することの重要さが、非常に重大に思えてきて、なかなか踏み切れない。
普段から「王子〜」と話しかけているので、読みを「おうじ」にするのも案だと妻で相談している。
でもさすがに「王子」はあり得ない。いじめられっ子になりそう。
当て字はどうか?
でもなかなかパチッとイメージにハマる漢字が無い。
mei2.jp(めいめい)を使えば画数の心配は無いけど、こちらのイメージと苗字に合う漢字が無いことに、少しショックを受ける。
そして、私に命名してくれた親に、そのセンスに、改めて感謝の気持ちが沸いてくる。
あわわわわ・・・
もう3時だ。
いい加減、寝ないと。
明日(もはや今日)は午前9時から定期健診の付き添いです。
あ、その前にお風呂に入らないと
では、おやすみなさい。
今もこうして起きています。
直接の原因は、夕飯後すぐに「うたた寝」をしてしまうためなんですが。
しかも2〜3時間まとめて寝てしまうため、夜10時過ぎくらいからパッチリと目が覚めて、第2の1日が始まってしまう感じです。
しかし、そもそも夕飯直後に力尽きるように寝てしまうのは、昼間かなり追い込んでいるからだと思っています。
そこに、前日の寝不足のしわ寄せが来ているので、完全な悪循環の睡眠サイクルになってしまっています。
昼間の私は、
「今日・明日、妻に陣痛が着たら、どうなるんだろう・・・」
という思いが常に頭をよぎり、先伸ばしにしていた事や、夜の必要な外出を、可能な限り前倒ししている毎日。
特に4月末〜5月上旬は極力、時間的・肉体的に自由な状況にしておきたいと考えて試行錯誤している結果、今こうやって深夜に起きてしまっています。
でも良くないのです。
こんな不規則な生活は長続きせず、いつか身体にボロが来て、体調を崩しかねません。
「月末をフリーにするために今、苦しんでおこう」
なんて言って慢性寝不足の状態の時に限って妻に陣痛が着たら、私は妻以上の体力でサポートできるのだろうか。
不安だ・・・
眠い。
でも眠れない。
もう一つ、悩みが。
赤ちゃんの名前を決められない。
mei2.jp(めいめい)を作っている本人でありながら、子どもに命名することの重要さが、非常に重大に思えてきて、なかなか踏み切れない。
普段から「王子〜」と話しかけているので、読みを「おうじ」にするのも案だと妻で相談している。
でもさすがに「王子」はあり得ない。いじめられっ子になりそう。
当て字はどうか?
でもなかなかパチッとイメージにハマる漢字が無い。
mei2.jp(めいめい)を使えば画数の心配は無いけど、こちらのイメージと苗字に合う漢字が無いことに、少しショックを受ける。
そして、私に命名してくれた親に、そのセンスに、改めて感謝の気持ちが沸いてくる。
あわわわわ・・・
もう3時だ。
いい加減、寝ないと。
明日(もはや今日)は午前9時から定期健診の付き添いです。
あ、その前にお風呂に入らないと

では、おやすみなさい。