妊娠してからの費用
計算条件:
  • 9月4日のCheck One FASTから!
  • 品物はマタニティ関連のみ(一般食品/一般衣類等は除く)
  • 診察代、通院代を含む
  • 無事出産が終わるまで!
  • お祝いや御礼の費用も!
合計:約23,200円
(10月6日現在)
妊娠してから買い始めた物
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
妊娠セラピー―はじめての出産でも安心
妊娠セラピー―はじめての出産でも安心 (JUGEMレビュー »)
スーザン・マギー,カーラ・ナキスベンディ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
お買い物デビュー♪で、気づいたコト
先日のことですが、妻と我が家の王子が一緒に、お買い物に行ったときの様子を撮影したという写メールを送ってもらいました。

まずは、ご覧くださ〜い♪ときめき

お買い物デビュー

甚平姿の王子が、キウイをしっかりと握って買い物カゴに入れてます!

個人的には、中腰の姿が、親心をワシ掴みです。

何とも微笑ましい光景ですが、ふと、私は気づきました。

それは、この写真から読み取れる、我が子の大きな成長ぶりを2点ほど。

まず1つ目。

自分がスッポリ入る程の大きな買い物カゴを、一生懸命持ち上げられる(身長が足りないので引きずってしまいますが)ほど、力持ちになったこと!

そして2つ目。

キウイを掴んだあと、投げ捨てずにちゃんと買い物カゴに入れている点。

以上2つ。

1つ目については、男の子どもさんの親なら、結構気づくと思いますが、赤ちゃんは、早い時期から一生懸命、大きなモノを運びたがりますよね。

持ち上げたり、引きずったり、ひっくり返したり。

日に日に大きなモノへとチャレンジしていくようです。

この時期の赤ちゃんの筋力を、大人の体格に換算したら、かなりの筋肉マンなのではないでしょうか?びっくり


さて、2つ目についてですが、これは日頃から赤ちゃんの行動ぶりの変化を観察して気づけるのかもしれません。

というのも、我が家の王子は、例えば、衣類タンスを半開きのままにしておくと飛びついて来て、中の衣類を片っ端から引っ張り出して、床に投げ捨てていきます。

俗にいう「ポイポイ」ブームなのでしょう。

何か掴んだら、ポイッと足元を見向きもせずに投げ捨てます。

食事のときのスプーンも、そうです。

が。

この写真は、掴んだものを、しっかりと買い物カゴに入れているのです。

なぜか?

私なりに理由を考えました。

想像ですが、ベビーカーに載せられてお買い物に連れて行かれた頃から、王子なりにママの行動を観察していて、
「ココのお部屋のモノは、このカゴに入れるんだな〜」
みたいに結論付けたのでしょうか。

「子は親の姿を見て育つ」

という言葉がありますが、まさにその良い一例ではないでしょうか。

そういう視点で改めて、上の写真を見直すと、買い物カゴに商品を入れながら、目線は既に次の商品の品定めにいっている・・・ような顔の向きって、まさに「お買い物中のママ」って感じがしませんか見る

「子は親の姿を見て育つ」

改めて実感です。

子どもの目の前では、夫婦仲良くしている姿が大切ですね抱擁

あっ、子どもの目の前以外のときも仲良く、ですね汗
| 育児記録(とりいそぎ) | 17:04 | - | - |
公園デビュー
いつもいつも、更新時期がまばらで、申し訳ありません。

コメント欄では、色々厳しいお言葉を戴きましたが、めげずにマイペースでこのブログは継続したいと思います。

子育てと同様、ブログは書く側も見る側も辛抱強く、という事で汗

さてさて。

下の写真は少し前のゴールデンウィークの出来事ですが、我が家の王子が公園デビューしたときの様子ですカメラ

公園デビュー

当時すでによちよち歩けましたが、まっすぐとはいかず、腕や上半身も使って全身でバランスをとりながらふわふわ〜と歩いている感じでした。

なので、転んでもダメージが少ない土(草もたくさん)の上で、思う存分歩いて遊べるのは貴重ですよね。

自転車で10分程度のところに、けっこう大きくて自然がたくさんの公園があって、本当にラッキーです。

そういえば、妊娠中も妻と散歩した公園です。

今はひたすら公園内を歩いて、園内に散在する遊具に触ってご満足の王子ですが、成長と共に乗ったりして遊べるようになるかと思うと、楽しみで楽しみで・・・ときめき
(親の私の方が、ですが笑)
| 育児記録(とりいそぎ) | 17:08 | - | - |
先取り初節句
久々の更新2回めです。

ソラチヨさん、なっぺさん、早速のコメントありがとうございます!

こんなにも早くコメントを戴けたことに、ちょっと動揺しています。

これからも末永くお願い致します楽しい


さてさて。

王子は5月4日で誕生日。

祝1歳!プレゼント

1歳の誕生日は、妻の実家で祝う予定です。

それに先駆けて5月1日、妻と王子を、妻の実家・神奈川の厚木に連れていきました。

(私のみ、日帰りでさいたま市にトンボ帰り)

で、厚木への道中。

相模川に架かる高田橋では、毎年この時期に、沢山のこいのぼりを掲げるイベントをやっています。

その数・・・数百体?!

数え切れません!びっくり

無数の巨大なこいのぼりが元気に泳ぐ姿は、まさに圧巻!壮大です!

相模川のこいのぼり

家族3人で、その壮大な景色を眺めてきました楽しい

王子の目には、どんな風に映ったのだろうか。


ちなみにこのこいのぼり。

それぞれどなたかの名前が記されています。

沢山のご家庭のお子さんの健康を祈って、掲げているのでしょうね。


ところで素朴な疑問。

王子は5月4日生まれ。

もしかして初節句は、去年の5月5日?!

それとも今年の5月5日?!

もしも去年だとすると・・・何もしてあげられなかったですぅ冷や汗
| 育児記録(とりいそぎ) | 00:36 | comments(48) | - |
まもなく1歳の誕生日
お久しぶりです、nobです。

生きてます。

王子をはじめ家族三人、元気です!楽しい


そしてゴメンナサイ。

きっと、きっと、どなたかは、この長い未更新の間も、このブログを覗きにいらしてくれたと思います。

「もしかしたら更新再開したかも?」
というご期待に散々応えられなくて、ホントに申し訳ありませんでした。

ようやく、何とか更新を再開できそうです。


再開1発目の記録は、どうか手短にさせてください。

元気の証として、今年2月10日朝の、離乳食と遊んでいる?王子の様子をお見せ致します。

離乳食挑戦中の王子

ではでは!
| 育児記録(とりいそぎ) | 14:58 | comments(7) | - |
家族三人、闘病中です
王子、妻、私、3人それぞれ病気にかかってしまいました。

すみません。
皆さんからのコメントへのお返事。
しばらくお待ち願います。

ちなみに、3人のそれぞれの症状は以下のような感じです。

妻:
日曜の昼間くらいから喉の痛み。
月曜未明から鼻水。

王子:
土曜の夕方から鼻水とクシャミ。
日曜の夕方から39.1度の高熱。
中耳炎の疑いあり。
細菌感染の疑いあり。

私:
日曜の夕方から喉の痛みと頭痛。


三人の中で一番辛い症状の王子。
笑顔が消えました。
ぐったりして寝ています。
オモチャであやしても、うっすらと表情が変わるのみ。
王子が寝ている時、高熱のせいで目じりから涙がしたたっています。
その姿を見ると、もらい泣きしてしまいます。

本当は休みたい妻。
気丈に振る舞って、王子を看病して、今までと変わらず家事も継続してやってくれています。
母親の力を見せ付けられています。
改めて、感謝。
この人を妻に出来て、自分は幸せ。

そして、最も軽度のハズの私が一番情けないです。
本当は私が一番踏ん張らないといけないのですが、
王子と一緒に、妻から看病してもらってます。
気持ちと身体(体調)が完全に分離してしています。

家族三人、復調したら、また書きます。
コメントへのお返事、もうしばらくお待ち下さい。

そして皆さんも、体調管理にはくれぐれも気をつけて!!!
| 育児記録(とりいそぎ) | 21:01 | comments(7) | - |
【育児】時間が経つのはアッという間
前回ブログを更新してから、アッという間に1週間が経っているという事を、今更ながら気づきました。

そして明日はもう土曜日なんですね〜びっくり

早いです、時間が経つのは本当に早いです飛行機


妻は毎日、王子につきっきりで世話をしてくれています。

トイレに行くとき、
私が子守り役を受けて、気晴らしに妻一人で食材の買い物に出かけるとき、
それ以外の時はほとんど、王子から目を離さないでいます。

寝ているときですら、腕を回せばすぐに届く範囲内に王子がいます。

そんな日々でも育児に対して、一度も一言もグチや不満を述べた事はありません。

改めて、妻に感謝。妻の偉大さに脱帽。

そんな妻にも、たまには息抜きをさせてあげないと・・・と思いつつ。


皆さんは、日頃、どんな息抜きされてますか?聞き耳を立てる
旦那さんからはどんな協力を得られているのでしょうか?見る
| 育児記録(とりいそぎ) | 22:24 | comments(12) | - |
祝!寝返り!・・・らしい。
本日、王子が寝返りをした!!・・・らしいです。

毎週水曜日は、スポーツクラブで、
ママ+乳幼児の「産後エアロビクス」の日。
前半は、赤ちゃんへマッサージをしてスキンシップを図り、
後半は子守り役のスタッフに赤ちゃんを預け、
ママさん達でエアロビクス。
途中、赤ちゃんがグズってどうしようも無いときは、
ママが抱っこしながらエアロビクスも可能、というプログラム。

その「産後エアロ」での赤ちゃんマッサージでの1コマ。

王子が日頃から、一生懸命に寝返りに挑戦しているのは他のママさんも周知していて、今日もマットの上でゴロゴロしていた王子は注目の的でした。

そんな熱い視線の中、ついに王子はコロンとうつ伏せになった!・・・らしいです。

周りのママさんからは
「おおぉ〜」びっくり
と驚きの声。・・・らしいです。

そして胴体の下敷きになっている腕がスポッと抜けた時は、
拍手喝采!!拍手・・・らしいです。

その後、しばらく両手両足を挙げて胴体だけで支える「飛行機」のポーズをしていた飛行機・・・らしいです。

しかも短時間の間に、左回りと右回りの両方を披露!・・・らしいです。

アァ、見たかったなぁ。立ち会いたかったなぁ。

帰宅後、妻から初寝返りの事実を聞かされ、
「俺もみたい!」
と、私は鼻息荒くして、ママと王子を寝室の夫婦用ベッドに連れて行き、

「さぁ!パパにも寝返りをみせてごらん?」

と促してみるものの、スポーツクラブのマットに比べて柔らかいため、
上手く身体をねじれずに、苦労している王子の姿。

「ん〜硬い床を用意すればよいのか!」

と察した私は、ママと王子をベッドに残し、急いでリビングへ行き、床をモップ掛けして、臨時用のカーペットを敷いて・・る最中に、
寝室の方から、

「今、寝返りしたよ〜〜」

と妻の声聞き耳を立てる


冷や汗冷や汗冷や汗冷や汗冷や汗冷や汗


俺の努力は一体・・・悲しい

そんなわけで、1日に3回も寝返りをしてくれた王子ですが、
パパは運に見放され、一度も立ち会う事が出来なかったのでした・・・トホホ。


実は1ヶ月近く前から、王子には
「寝返りはこうやるんだよ〜」
とじゃれッこしながら、転がる練習をさせていたほど、
我が子の初・寝返りに対して、個人的な思い入れが強かったのですが。

親の心、子知らず

生後4ヶ月の赤ちゃんから、改めて人生の教訓を学ばせて戴きました。

おしまい。
| 育児記録(とりいそぎ) | 23:59 | comments(4) | - |
【育児】誕生100日目のお食い初め
ちょっと前(っていうか1ヶ月以上前汗)ですが、
8月11日は、我が家の王子が誕生して100日目でした拍手祝拍手

世間では、この日に合わせて、「鯛の尾頭付き」や豪華な御膳を用意し、
我が子にそれを食べさせるふりの儀式をして、
「一生、食べ物に困りませんように」
と願いを込める「お食い初め」の日でもありますね。

しかし、我が家は当日、私がその晩に実家の新潟に単独で帰省しなくてはいけない用事があったため、私がそんなイベント開催準備をできない上、仮に「鯛の尾頭付き」を焼いたとしても妻一人では食べきれない、いや、それ以前に王子の子守をするために一人で魚を焼くような炊事は不可能、と諦めていました。

しかし、愛する我が子のために何もやらないのは可哀想、ということで、
私が出発する直前の夕方、妻が
「たい焼きを買って、それでお食い初めをしよう!魚
と発案してくれました。

手軽だし、お菓子・スイーツ大好きの妻らしい、何ともユニークなアイデアだったので二つ返事で了承して、早速近所のスーパーでたい焼きを調達。

王子の名前が刻印されたお膳に盛り付け、いざ儀式開始!

お食い初めその1

たい焼きを美味しそうに見つめ、自分の拳をかぶりつく王子見る

お食い初めその2

実際、まだ食べることはできないので、たい焼きとチューして儀式終了です拍手

これで王子は食べ物(特にスイーツ?!)には困らない生活を送れますよね楽しい
| 育児記録(とりいそぎ) | 22:43 | comments(10) | - |
BCG予防接種の経過観察
先日の9月11日、王子にBCGの予防接種を受けてもらいました病院

王子の月齢で、4ヶ月と7日での接種です。

「3ヶ月以上6ヶ月未満で受けてください」
と言われているハズですので、まぁ、ちょうど良いタイミングですかね。
皆さんも、受けられました?

それにしても、私の妻は王子の予防接種に動揺しまくりでした。
妻本人、昔から病院に出向く事がほとんどなく、
ちょっとした病気は気合と食事で治すタイプ。
注射なんてほとんど経験が無いそうです。
更に妻は、BCG予防接種を受けたことがありません。
私らが幼い頃の旧制度では、事前にツベルクリン反応検査を受けて、
その結果次第で予防接種を受ける・受けないと判断したのですが、
妻は数少ない「受けなくて良い組」でした。

妻いわく「勝ち組」といってましたが、どうでしょうね?(笑)

なお、今はツベルクリン反応検査無しで、予防接種が義務付けられていますね。

で、そんな経緯があったため、
自分ですら受けていない注射を、生後4ヶ月足らずの王子にさせることに
ものすごく罪悪感と不安を抱いていたようです。


大嫌いな注射を王子にさせてしまう・・・
あぁ、罪深きママ・・・しょんぼり

みたいな?

なので、予防接種時の抱っこ係は、当然、パパが担当しました。
(ママ友さんに伺ったところ、パパが予防接種の抱っこ係、というのは結構多いみたいですね)

で、以下の写真は、9月11日、予防接種直後(1分くらい)のものです。

BCG予防接種その1

王子は、泣きませんでしたよ〜拍手
妻よりも強いかも(笑)

※厳密には、注射前に看護士さん二人かかりで腕を押さえられている時に、顔を真っ赤にして怒って泣きました。
あんなに強く押さえつけなくても、王子は大人しいのになぁ・・・なんて思ってました。

で、注射直後の跡は、若干赤みがある程度で、ほとんど見分けがつかないレベルです。

接種後30分は乾燥と衛生のために触れてはいけないそうですが、その後は沐浴を含めて日常生活通りで良い、と指示を受けました。
が、やっぱり親心としては不安がぬぐいきれないので、この日は沐浴せず、汗をかきやすい部分だけを濡れタオルで拭き取る事にしました。

続いて翌日の写真。

BCG予防接種その2

注射の跡が、みるみる膨れてきました。

予防接種当日、看護士さんからは
「10日後くらいに腫れが最大になります」
ような事をいわれていたので、この腫れ方には私もさすがに動揺。
翌日、病院で見ていただくことにしました。

ちなみに、楽しそうに掴んでいるのは、予防接種を頑張ってくれてくれたご褒美に買ってあげた知育オモチャ「オーボール」です祝

で、こちらが更に翌日(予防接種から2日経過)の写真。

BCG予防接種その3

医師いわく、
「まったく問題なし」
とのこと。

接種後2〜3週間でカサプタと一時的なウミが発生するそうで、
それよりも早く発生してしまったり、発熱したら、
王子本人が結核に感染している可能性があるので、
再び病院に来てください、との事でした。

基本的に注射跡は触れない方が良いのですが、ついつい触ってしまった時の感想としては、突起は約1mmくらい。
割りと硬く、しっかりと隆起していました。

なお、注射跡はキレイに押されれば18個(9個×2)なのですが、
どうやら、1箇所、跡がついていません。
予防接種の効果上は全く問題無いのですが、
どうせ、半ば「一生のキズ」として残るのならば、キレイに18個残ってほしかったかも?!

で、最後にこれが一昨日(予防接種から4日経過)の写真です。

BCG予防接種その4

隆起した跡はほとんど平らになり、赤みも相当落ちています。
日常生活において、ほとんど意識しない、気づかないレベルでした。

今日も含め、しばらくの間、落ち着いた状況が続くと思いますが、
また変化があったら写真付きで経過報告したいと思います見る
| 育児記録(とりいそぎ) | 15:14 | comments(7) | - |
泣き止まない夜は
我が家の王子は、比較的「夜泣き」はしない方だと思います。

いや、かなりしない方だと思います月

育児を始めて早4ヶ月が経ちますが、
「何をやって泣き止まない」
「夜通し徹夜で抱っこしていた」
という思い出は、3〜4回しかありません。
それゆえ、この3〜4回の夜泣きは、対応にとても苦労しました。

ところで普段、夜泣きとまではいかないけれど、
夜中になっても、なかなか寝付いてくれなくてグズっている時、
「これは夜泣きになるかなぁ〜」
という前兆を察したら、
我が家・夫婦タッグでやっている「夜泣き対策」を動画で公開します(笑)

曲目は、バッハのメヌエットですカラオケ

※途中から映像と音声がズレ始めますが、ストーリミング機能の限界だそうですのでご了承ください。

ご覧の通り、結構激しくあやしています(笑)

「揺さぶられっ子症候群になるのでは?」
という心配をされそうですが、
常識外の衝撃を与える位、それこそ、脳挫傷になるくらいまで揺さぶらなければ
大丈夫だとの事です。

で、これだけ激しく「運動」していると、王子が寝る頃には、
パパである私の体力も尽きて、ほぼ同時に寝てしまいます(笑)

ちなみに、我が家の王子のオモチャもご紹介されていますが、
そんなに多くないと思うのですけど、どうでしょう?
王子と妻の間では、Sassyブランドのオモチャがただ今ブームです見る

そんなこんなで、夜な夜な、妻の歌うリズムに合わせて、
日々子育てを楽しんでいるのでありましたぁ赤ちゃん月


追伸:
丸々2ヶ月以上、このブログを放置してしまいまして、
本当に申し訳ありませんでした汗
私自身、ほとんどアクセスチェックしてなかったのですが、
その間も、何と1日1000ページビュー以上のアクセスがありましたびっくり
驚きと同時に恐縮しきりです。
放置していた理由は・・・聞かないでください冷や汗

また、今後はマメにがんばります。
10月以降は、もっと凄いことを・・・
| 育児記録(とりいそぎ) | 19:45 | comments(8) | - |
| 1/3PAGES | >>