妊娠してからの費用
計算条件:
  • 9月4日のCheck One FASTから!
  • 品物はマタニティ関連のみ(一般食品/一般衣類等は除く)
  • 診察代、通院代を含む
  • 無事出産が終わるまで!
  • お祝いや御礼の費用も!
合計:約23,200円
(10月6日現在)
妊娠してから買い始めた物
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
妊娠セラピー―はじめての出産でも安心
妊娠セラピー―はじめての出産でも安心 (JUGEMレビュー »)
スーザン・マギー,カーラ・ナキスベンディ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
気になるモノ
生後6日目の赤ちゃんと面会!
3月13日の結婚記念日の日に、マタニティスイミングで知り合った妻のママ友が、帝王切開で出産しました、というお話は、以前の記録でご紹介しました。

詳しくはコチラ↓
結婚記念日に救世主、現る!

で、本日、出産祝いに産院へお邪魔してきました!

出産予定日よりも4週間近く早い出産にも関わらず、2970グラムという大きさで産まれた男の子の赤ちゃん。

出産直前のお話を聞かせてもらいました。



かねてからの逆子で、みぞおちに赤ちゃんの頭がしっかりとハマっているのが体感できていたようで、逆子体操や鍼灸にも通い始めた矢先。

3月12日から13日にかけての夜中、いつも以上に寝つきが悪く、気分転換にシャワーをしてあがったところ、突然、股間から軽い鮮血とぬるま湯の液体が。

「お漏らしかなぁ。このまま寝ちゃおうかなぁ」

とも思ったそうですが、念のため内診してもらったところ、

間違いなく破水です

との回答と共に即入院。

夜が明けて、第1次の陣痛が来たところで、お昼過ぎの14時頃、帝王切開にて無事出産したとの事です。

私たち夫婦が驚いたのは、帝王切開を終えたママが、あまりにも元気だったこと。
とても、つい6日前に出産を終えたばかりの方には見えず、普通に明るく振舞ってくれました。

赤ちゃん自身、ホントに良く寝る子らしく、昼間はほとんど寝ているので、その点でもママの負担が少ないからかも知れません。
私たちが面会していた約30分間、一度も起きることはありませんでした。

その代わり、夜は1時間置きに泣く&おっぱいらしいですが(^^ゞ

ほんの少しだけ、赤ちゃんのほっぺたを触らせてもらいましたが、何とも言えないやわらかな感触びっくり

私たちの耳たぶよりも断然やわらかく、水よりもやわらかい、張りのある空気?!みたいな感覚でした。
神秘的でしたぁ〜

という訳で、とても幸せな時間を過ごせました。

母子ともに、元気で良かったです赤ちゃん

1日1日と、我が家の番が近づいてきています楽しい


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
↑にほんブログ村の「妊娠・出産」ランキングにエントリー中!
赤ちゃんとママの健康を願い、「ポチッ」とクリックお願いします。
| 子育て心構え | 22:03 | comments(2) | - |
妻が妊娠中に夫ができること
本日の妊娠週数は、20W6Dです。
妊娠21週に突入間近です!


さて。
昨日の出来事を振り返ってみて、いくつかの教訓を得ましたので、記録として残しておきます。


1.妻の母子手帳や診察券の保管位置を把握しておく

妻の緊急事態の時に、妻に話しかけてもまともな会話は期待できないと痛感しました。
となると、産婦人科や救急救命士に妻の妊娠の現状を正確に伝える手段は、母子手帳のみとなります。
(妻が日頃から母子手帳に記録していることが前提です)
母子手帳、産婦人科の診察券、保険証、お薬手帳をセットにして分かり易い場所に保管しておき、夫も把握しておきましょう。
この一式を見せるだけで、専門家の方なら妻の妊娠の状態をかなり細かく把握できます。


2.かかりつけの産婦人科の電話番号をケータイに登録しておく

今回私は、妻の診察券を探し出し、そこから電話番号を見付け連絡を取りました。
が、最速の方法は電話番号を控えておくことでしょう。
できれば、住所も把握しておいた方が良いと思います。


3.最寄りのタクシー会社の電話番号を2〜3社登録しておく

これは夫のみならず、妻のケータイにも入れておいた方が良いと思います。
万が一、私が飲酒後だった場合、さすがにハンドルは握れません。
もしくは私が不在のときにその万が一起きても、妻自身での運転は厳禁です。
そうなると、タクシーを呼ぶことになると思います。
特にタクシーを呼ぶ場合、行き先の病院名だけでなく、住所や地図も把握していると間違いが無いでしょう。
※「救急車を呼ぶ」のが一番確実ではあります。
※その場合、かかりつけの産婦人科があることを早い段階で伝えた方が無難です。(たらい回し防止)


4.片思いの頃のように一途に前向きなる

昨夜、実際にあったワンシーンですが、病院に着いた後、ナースセンターへ妻の肩を抱いて歩いて行きました。
が、ナースセンターに着く直前、妻は無言のまま、無愛想に私の腕を払い落とし、私を突き放しました。
<な、なんだよぉ?!>と一瞬心の中でムカッと来ましたが、これは
「私のことはここまででいいから早く助産師さんを呼び出して!」
という意味だと思い、ほんの数メートルですが、私一人ダッシュして助産師さんを呼び出しに行きました。
平常時の妻なら、やさしい口調と丁寧な体裁きで上記のことを促してくれたと思いますが、そんな気を利かせてくれるような事態でないと、夫は心得るべきです。
間違っても、
「なんだよ!せっかく抱いてきてやってるんだぞ!感謝しろ!」
みたいに逆ギレしてはいけません。
妊娠・出産の主役は、妻です。妊娠・出産に関わる出来事は妻を中心に考えるべきであり、夫の立場やプライドなんかは捨てましょう。
一途に、全てを前向きに捉えて接してあげましょう。



以上、私が得た教訓です。
他のご夫婦にとって、少しでも参考になれば幸いです。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
↑にほんブログ村の「妊娠・出産」にランキング中。
良い教訓だ!と思って頂けたら、ポチッとバナーをクリックお願いします!

| 子育て心構え | 15:39 | comments(4) | - |
子どもを叱るということ
今日、電車内で見かけた一コマ。

やや混み気味の電車での出来事。

2歳くらいの男の子と4〜5歳くらいの男の子を連れた母親(推定30歳前後)。

母親は小さい方の男の子を椅子に座らせ、他の二人で立っていた状況です。

間もなくして、立っていた大きい方の男の子が、
「疲れたよぉ。座りたいよ〜」
とダダをこねだしました。

すると、母親は・・・

「ざけんじゃねぇよ」

「だまれっつってんだよ」

「んなにすわりてーなら、座らせてやるよ」


と小さい方の男の子を抱きかかえ、空いた椅子に座らせました。

その後も、母親の言葉は続きます。

「テメェみてぇな自分のことしか考えねーヤツはしらねぇ」

「調子こいてんじゃねーぞ」

「一生わがまま言ってろ」


こんな感じの言葉が、永遠と続きました。

幸か不幸か座れた大きい方の男の子は、ただひたすら黙ってうつむいていました。

その後、泣き出したかどうか不明です。


・・・


どうでしょうね?

この母親の言動に違和感を感じたのは私だけでしょうか。

母親が子ども叱る事はあって良いと思います。

むしろ大歓迎です。

それが躾(しつけ)の一環だったり、物事の良い悪いを教える機会だったり。

でも、そのときの言葉使いや表現には、細心の注意をするべきではないでしょうか。

私の感覚ですが「叱る」という行為の中には、多少なりとも説教の要素があり、教育的な一面があると思います。
だから自然と、叱る側も「○○しなさい!」とか「△△してはいけません!」と敬語になるような気がします。

諭す(さとす)という意味合いが大いにあると思います。

しかし今日、電車内で目撃した母親の言動は「叱る」ではなく「怒る」です。
もっと現代風に言うと「キレる」ではないでしょうか。

どちらかというと現代の夫婦喧嘩で登場しそうな言葉ばかり。
もしくは単なる罵声です。

こんな汚い言葉を浴びせられ、教育的な愛情も感じられないまま、反省を促されながら育つ子どもは、将来どういった人格になってしまうのでしょうか。

子どもの将来を勝手に想像して考えると、少し憂鬱になってしまいました。


ただし、母親ばかりが悪いのでは無いのだろう、という事も付け足しておきます。
何かしらのマイナス要因が、育児ストレスとなって母親を追い込み、上記のような言動を生み出してしまったのだとも考えられます。

そうなると、旦那さんの理解や協力、まわりの知り合いとのお付き合い等、様々な要因との関連性を考慮すべきだと思います。

少なくとも今日見かけた奥さんは、私にとっては反面教師でした。

あんな風にはなりたくない、ならせない。

心に誓った今日この頃です。

※今日見かけた奥さんは、いわゆるヤンママでもなく、見た目は普通の女性です。それゆえにあんな言葉がポンポン出てきた事に衝撃を受けました。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
↑にほんブログ村の「妊娠・出産」にランクイン中♪
最近ちょっと順位が下降気味です。
皆さんの愛の一票(バナーをクリック!)をお願いします♪
| 子育て心構え | 21:28 | comments(2) | - |
妊娠17週 旦那よ、父になれ!
いきなりですが、私はこんなことを考えてました。


世間一般を見て、世の奥さんが妊娠を機に、日に日に母としての自覚と素養を伸ばしていくのに対して、世の男性諸君は、父としての自覚に乏しい!!

その原因は何故か、と考えました。
私なりの結論はこうです。

世の奥さんは、妊娠生活が進むにつれ、つわりで苦しみ、食欲の盛衰で体型が理想の状態から崩れていき、膨らんだお腹は日常生活に支障をきたす等といった、様々な体験をしていく過程で、お腹に赤ちゃんがいる事を実感し、命の尊さを肌で感じ、そして母としての自覚が芽生える

という感じです。
一方・・・

世の旦那さんは、妻の妊娠が進行すると、以前の夫婦生活が成立しなくなり、時には性欲が暴走し(もちろんしない人もいる)、欲求不満状態に陥る。そのくせ、周りからは「一家の大黒柱」「家庭を支えるよう頑張れ!」と叱咤激励され、家計のために、否応ナシに仕事に没頭する。結果、本来最優先すべき家を顧みるどころか、気持ちも身体も家から離れていく

という感じ。

けしからん!世の男性諸君!

という訳で、旦那さんに父としての自覚を芽生えさせる方法は無いか?
更に考えました。

妊婦さんの体型の疑似体験・・・これは重りとあんこがついた専用ウェアみたいなのがありますね。

つわりの疑似体験・・・ムズカシイ。

出産の痛みの疑似体験・・・これはもっとムズカシイ。


現実として、男が妊娠・出産を経て、父になる実感を得るのは、奥さんに比べて難しいようです。
その結果、父としての自覚に乏しい男性が増えてしまっていると考えます。

イカン、イカンですよ、そこのダンナさま!

立ち上がれ!世の男性諸君!

という訳で、私は今後、今まで以上に、可能な限り妻を理解し、そして世の妊婦さん、世のお母さんを理解して、立派なお父さんになれるように精進することを誓います!

(なぜかいきなり誓ってしまった・笑)


まずは、今まで以上の情報収集を開始します。
下のリンクバナーのサイトはオススメです。

ピジョンインフォ



なんと!どうやら無料会員登録するだけで、子守歌CDをゲットできます。
という訳で早速登録します。
※後日、レビューします。


ピジョンモール


多分、今からとある買い物をこのサイトでします。
※これも後日レビューします。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
↑にほんブログ村の「妊娠・出産」でランキング中!
最近は、人気のブログが増えてきて、私のブログの人気が・・・涙


| 子育て心構え | 21:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
妊娠中に想うこと 我が家の子どもは新人類?!
妻が妊娠する前から、一人で思っていることがありました。

そして、妻が妊娠し、産まれてくる子どもに対して、お互い思っている事を話すようになり、実は妻も私と同じ事を思ってるんだということに気づきました。

二人して思っていた事、それは、カンタンな疑問です。

それは・・・


うちの子はどんなスタイルだろう?


外見に関する疑問でした。
この疑問を、お互い持っていた事には、ちゃんとした背景があります。

街で、最近の子ども・特に小学低〜中学年くらいの女の子を見かけるとしみじみ思うのですが、皆さん共通して

脚が長い!

小尻!

手長!

細身!

顔が小さい!

あごが先細り!


という感じで、素晴らしいモデル体型なんですよね。
男の子も同様です。
皆さん、スタイル抜群です。

このような子どもたちを、我が家では「新人類」と呼んでます。

子どもの外見(=スタイル)は親の遺伝の割合が多いと思いますが、新人類の子ども連れを見かけたときに、親のスタイルをチェックしても、決してモデル体型だったとは言えない方が多いと思います。

では、何故こんなにも新人類の人口が増えてきているのでしょう?

現代社会における突然変異なのでしょうか?!

人類の進化形?!

生命体の進化って、そんな急激に出来るものでは無いハズですが・・・

色々妄想してるのですが、事実として、スタイル抜群の子どもが増えています。
どうせなら、新人類の仲間にいた方が良さそうです。

我が家の子どもはどうなんでしょうね?
少なくとも、両親の外見は、

短足(夫)

大きなお尻(妻)

短い腕(夫)

デカイ顔(夫)

隠れメタボ(夫)


です。

うぅ・・・どう考えても「新人類」ちゃんは産まれて来なさそう汗


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
↑にほんブログ村の「妊娠・出産」カテゴリーに参加中!
読んで戴いたついでに、ポチッと1票お願いします。
| 子育て心構え | 13:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
働く妊婦って、スゴイなぁと思う
タイトルは、私の本心です。
キレイごと、一切ナシ。

専業主婦である私の妻を見ていて、日常生活すら大変な状況だと思いますから、働く女性には尚さら思っています。

・つわりで気持ち悪くなる → 安静にしたい
・貧血気味で気分が悪くなる → 安静にしたい
・匂いに敏感になって気持ち悪くなる → 安静にしたい
・お腹へ負担のかかる振動や力仕事 → 代わりが欲しい
・精神的なストレス → 穏やかな環境が欲しい
などなど・・・

コレって妊娠初期に必ず起きる症状なのに、仕事してたら絶対に避けられない事ないことばかりじゃないですか。

特に妊娠初期は、お腹の赤ちゃんのためにも安静にしてないといけないのに、職場では公表するには早すぎる時期だろうから、理解されようが無いですよね。

こういう「働く妊婦さん」をサポートする職場環境作りってこれからの社会にとても重要だと思います。

と同時に、世の男性が妊娠についてもっと理解する機会が必要だと思います。

私個人的には、中学・高校の保健体育で「妊娠・出産」についてもっと掘り下げた内容を載せるべきだと思います。子どもの頃から正しい理解を深める習慣を付けさせるべきです。
自分の頃を思い出すと、どうも「イヤらしい」感じの授業に成り下がっていた気がします。
これは教える先生側の問題もあると思いますし、思春期の子どもたちに「性」を教える難しさもあると思います。

考え方次第では、小学生の頃から教える、という方法もあると思います。
偏見の無い純粋な子どもたちに教える意義は高いと思います。

いわば人間的な生活の根幹に関わる「生きる力」の学習になるのではないでしょうか。
学校で教えられない事情があるのならば、カルチャースクールや、啓蒙活動で伝えていくこともできるハズ。
私に賛同して頂ける方と協力して、何かアクションを起こしたい日々です。


・・・おっと。
気が付けば、タイトルから脱線した内容になってました汗

また改めて、働く妊婦について書きたいと思います。便箋鉛筆

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
↑にほんブログ村の「妊娠・出産」カテゴリーに参加中です。
ポチッと1日1票お願いします。
皆さんの応援が、ブログ更新の励みになってます。

| 子育て心構え | 15:13 | comments(8) | trackbacks(0) |
近所で出産か、里帰り出産か
本日、妊娠10週2日目です。
最近1日1ミリペースで成長しているお腹の赤ちゃんは、
今頃30ミリくらいになってるかな?

で、そろそろ出産をする場所を決めないといけない時期です。
産院には、何件か見学に行ったり、問い合わせをしてみました。
ネットで口コミ評価を調べたりも・・・見る

産院のスタッフは
「妊娠8ヶ月までに決めてくだせれば結構です」
と言ってくれるものの、実際は早めに予約しないと
「個室も、共同部屋も埋まってしまう可能性がありますよ」
とも付け加えています。

更に産院での施設案内や行事案内を見ると、
妊娠の中期頃から定期健診を始めたり、出産準備の各教室を開いたりと、
事実上、妊娠3ヶ月位までには決めておかないと、正規の流れに乗り遅れてしまう感じです。

それより何より、
これからの体調管理は「緊急事態」が付きモノなのです。
何らかの理由で「切迫流産」になったり、妻が貧血や栄養失調で倒れたり、
なんて事も想定しなくてはいけません。
そうなると、万が一のときに駆け込んでも24時間体制で親身に相談してもらえる産院に、普段からお世話になっておく方が絶対に良いと言えます。

現在、妻が通っている専門医は、実は不妊症がメインの個人医院。
地元の評判はすこぶる良く、いつも満員御礼状態で健診も1日がかり。
それでも親切丁寧に対応してくれて、これまで全権の信頼を置いているのですが、あくまで不妊治療メインなので、急患や夜間対応はしていません。医院としても「妊娠中期以降は別の医院へ行った方が良い」という明確な方針を出しています。

そんな状況なので、今の専門医さんにいつまでも甘えている訳にはいかず、いよいよ産院を決めなくては、と。

現在、全く決まっていません。

妻の実家が神奈川の割と海に近いエリア。湘南に近いところ。
ゆったりとした時間の中、自然に囲まれ、実家の両親にサポートしてもらいながら、出産準備をするのも良いと思います。
今の住まいの埼玉も、比較的病院が多くて夫としては安心します。

さて・・・どうすれば良いかなぁ・・・汗


参考までに、ネット上で参考になりそうなサイトを調べてみました。

ピジョンインフォ
会員登録無料で、全員に子守歌CDもプレゼントらしい!





ビーンスターク・スノー
ちょっと珍しい育児コミュニティですね。
無料会員登録で育児用品モニター募集とか、プレゼント情報が多いみたいです。




口コミとかコミュで相談に乗ってもらえたりするかなぁ。
| 子育て心構え | 18:39 | comments(1) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |